上級者に効くドロップはコレだ!

ドロップ

これからバドミントンをやっていく上で、格上の相手と渡り合うには、力だけでは通用しないと感じ始めた順平。

そこで、相手のタイミングをずらせるドロップに注目した。

これまでそれほど使ってこなかったショットだけに、実戦で使うのはゲーム練習でも緊張する。

果たして結果は・・・

スポンサード リンク


ある日のこと。

いつもと同じ体育館でいつも通り行われるチームの練習。

にも関わらず、順平は普段感じない緊張感を持って、ゲーム練習にのぞんだ。


これから強敵と戦っていくのに、強打だけでは通用しない。

相手のタイミングをずらすことで隙をつくる戦い方が大切だ。

そう考えた順平が目をつけたのは、ドロップだった。


スマッシュと同じ速度のスイングから、インパクトの瞬間にラケットを止めて、相手のタイミングをずらす。

練習ではある程度打てるようになったが、実際のゲームでどの程度使えるかはまだ未知数だ。


やがて、ゲーム練習開始の時間になった。

相手は、チーム最強の後衛のスペシャリスト大垣ペア。


・・・未完成のショットを使う相手としては、強すぎるかも・・・

いや、今からそんな弱気でどうする!!

一瞬、浮かんだ考えを振り払う順平。


そんな葛藤を知ってか知らずか、大垣が朗らかに声をかけてきた。


「順平ちゃん。そんな怖い顔してどうしたの?ワイが怖いんか?・・・なんちゃって。」

「大垣さん。試合前ですよ。まじめにやってください。」

「・・・」


ゲームが始まった。

順平の頭の中には、もうドロップのことしかない。

打ち頃の球がくるのをじっと待つ。


やがて、大垣のパートナーが不用意に上げたチャンスボールがやってきた。


(よっしゃ!)


大げさなくらいダイナミックなスマッシュのフォームで落下点に入る順平。

そして、インパクトの瞬間にラケットを止める。

練習でもこんなにうまくいったことはない。


(どうだ!!)


期待に胸が高鳴る。

・・・が、しかし!

大垣は、順平のドロップを見越していたかのように待ち構えていた。

油断した順平は、その返球をただ見守るしかなかった。


動揺が隠せない順平に、大垣は鬼の首を取ったように嬉々とした表情で話しかけてくる。


「僕のダジャレを無視した罰だよ。順平ちゃん。」

「大垣さん。どうして僕のドロップが見破れたんですか?」

「そりゃ、打ち方がスマッシュと違ってたからねぇ。」


納得できない順平は、まだゲーム中だというのに大垣を問い詰める。


「違ってたなんてそんなことあるわけないでしょう!


その物言いに大垣は、残念そうな表情を浮かべた。


「『頭隠して尻隠さず』ってことわざ知ってる?」

ポイント

ドロップが決まるかどうかは、相手にスマッシュと思い込ませられるかどうかにかかっています。

そのためには、インパクトの瞬間ギリギリまで、スマッシュと同じ腕の振り方をすることが大切になります。


ただ・・・これだけでは上級者が相手だと通用しません。


なぜか。

それは、バドミントン初心者のドロップは腕の振りだけしか意識していないため、上半身の回転がスマッシュと違うから。

上級者は、「速いスマッシュが上級者に通用しない理由」でも紹介したとおり、視野を広く取る「周辺視」で相手を見ていることがほとんど。

そのため、腕の振りだけスマッシュに近づけても見抜かれてしまうのです。


上級者に通用するのは、上半身の動きがスマッシュと同じドロップ。

つまり、スマッシュと同じ、鋭い上半身の回転から腕だけが後からついてくるドロップです。

スマッシュとの見分けがつきにくいだけでなく、シャトルの出所が見えにくいため取りにくいショットになります。


この打ち方はドロップばかりではなく、緩急を使ってタイミングをずらすショット全般に応用できます。

ただ、上半身の回転は、自分1人ではなかなか見ることができません。

できればビデオで録画して、フォームをチェックするようにしましょう。

それが難しい場合は、チームメイトや指導者に確認してもらうと、効果的な練習ができます。


スポンサード リンク

関連記事