強いダブルスペアの前衛はここにいる。

ダブルス

相手にプレッシャーをかけるのは、バドミントンダブルスにおける前衛の大切な役割の1つ。

そのために、自分ができることを試行錯誤する順平。

しかし、思ったような結果は出ない。

そんな順平に前衛マエストロ元木は・・・

スポンサード リンク


ある日のゲーム練習終了後。

順平は、元木と相手のこんな話を耳に挟んだ。


「やっぱ元木さんのプレッシャーはすごいっす。全然自分のバドミントンができなかったです。」

「おいおい。そんなことで次の試合勝てるのか?しっかりしろよ!」


そう。

ダブルスの前衛は、相手にプレッシャーをかけてなんぼだ。

順平は、自分のゲームを振り返る。


(まだまだ相手に好き放題やられてるよなぁ。こんな前衛じゃダメだ。)


翌日のゲーム練習の時間。

その日、前衛を買って出た順平。

試合前から、ものすごい目つきで相手ペアをにらみつけている。


(もっと圧力をかけなくちゃ。そのためには前へ前へ出ることだ!)


ゲームが始まった。

いつもより前にポジションを取る。


(少しでも甘い球が来たら、たたき落としてやる!)


そんな気迫が伝わってくる。


相手がプッシュを打ってきた。

打ち損ねたのか、スピードがない。


(いける!)


ラケットを合わせる・・・が、フレームショットになってしまった。


(あれ!?)


相手ペア、そして自分のパートナーも笑いをかみ殺している。


今度はヘアピンが飛んできた。


(今度こそ!!)


しかし、目測を誤ったのかネットに引っかけてしまった。


小さなミスも積み重なると流れを変える。

結局、順平ペアはそのまま負けてしまった。


すごすごとコートを出る順平。

次のゲームに出る準備をする元木が、すれ違いざまに口を開いた。


「おい順平。お前、何だよあれは?」


ふがいないゲームに、言葉が出ない順平。

元木は話を続ける。


「お前、何を基準に前衛のポジションを決めてるんだよ。」

ポイント

ダブルスにおいて前衛のポジショニングは、攻撃の主導権を決定づけるほど重要な要素です。


確かに前衛が前に出れば、それだけ相手にプレッシャーをかけることができます。

そういう意味では、順平君の考え方は間違っていません。

しかし、前衛が前に詰めることには、デメリットもあることも忘れてはいけません。


前衛が前に出ると、真横へのフットワークを使うシーンが増えます。

人間は、もともと真横への動きが得意ではないため、どうしても対処が遅れがちになります。

また、真横というのは、正面に比べて距離感を取りにくい場所です。

これらが原因となって、真横でシャトルを捉えるとショットの精度が下がってしまうのです。


以上を踏まえた上での、前衛のポジション取りの基準。

それは、「シャトルを真横で捉えずに済むかどうか」です。

この基準があれば、どれくらいまでなら前に出れるかがわかります。

頭に入れておきましょう。


スポンサード リンク

関連記事