バドミントンプレー用語集 外旋運動とは

外旋運動

外旋運動(がいせんうんどう)とは、バックハンドのスイングで、ひじを支点にして、ラケットを外側に振る動きのことを指します。

遠心力を使って、最小限の動作で強いスイングをするためのもので、インパクトの際に、手首を外側に返す動作「回外運動」とセットで使います。

その際重要になってくるのが、手首を立ててラケットと腕の角度を90度にして、ひじに余裕をつくる「リストスタンド」の形で打つこと。

バックハンドのスイングは、腕が伸びきりやすく、スムーズな外旋・回外運動が難しいため、ヘッドスピードが落ちてしまいがちです。

そのため、フォアハンド以上にリストスタンドを意識する必要があります。

さて、初心者の方は、力が入りやすいフォアハンドのほうが楽だと考えがちですが、コツをつかめばバックハンドのほうがラケットをコントロールしやすいもの。

「守備範囲の80%はバックハンドで対応できる」と言われるのは、このためです。

このように外旋運動・回外運動は、バドミントンの中核とも言えるバックハンドスイングになくてはならない基本スキルです。

しっかり練習しましょうね。


スポンサード リンク

関連記事