なぜ素人が強気なプレーをすると負けるのか

サーブリターン

不利なときこそ強気なプレーをするべき、というのはよく言われる。

ただ・・・多くのプレーヤーはこの「強気なプレー」の意味を勘違いしているようである。

今回の順平のように・・・

スポンサード リンク


地域のバドミントン大会に出場することになった順平・ミチルのペア。

相手は、前回の準優勝ペアだ。

強敵との戦いを前に興奮する順平に、ミチルがいつもの憎まれ口を叩いてくる。


「今日は足を引っ張らないでちょうだいね。」

「ミチルさん・・・それじゃ僕がいつも足を引っ張ってるみたいじゃないですか!」

「違うの?」

「・・・」


予想通り、相手は強かった。

少しでも気を抜けば一気に押し切られかねない展開が続く。


ゲーム中盤。

相手は、レシーブで劣る順平に狙いをつけてきた。

なかなか点につながるプレーができず、焦りを感じる順平。


(このままじゃダメだ!こういう時こそ強気に攻めるんだ!)


普段なら決してやらない強引なスマッシュで、ロングサーブを打ち返す順平。

狙うはサイドラインぎりぎりだ。

だが相手は、絵に描いたようにきれいなカウンターを打ってきた。

いつもと違う展開に、ミチルのフォローも追いつかない。

結局、この1プレーがきっかけで相手が勢いづき、順平たちは負けてしまった。


敗北の悔しさからだろうか。

ミチルの肩が震えている。

そんな彼女を気づかい、そっと声をかける順平。


「ミチルさん、元気出してください。次、がんばりましょうよ。」


ミチルの肩を震わせていたのは、悔しさではなく怒りだった。

雄叫びがコートに響き渡る。


「何てサーブリターンするのよ!このバカ!」

「えっ?攻められてる時こそ、強気にいくべきなんじゃないですか?」

「自分のスタイルをないがしろにして、強気も何もあるか~!!!」

ポイント

決して弱気にならず、強気なプレーを貫くことはバドミントンで一番大切なことです。

ゲームが終わるまで、どんなに状況が悪くてもあきらめてはいけません。


今回の順平くんのサーブリターンは、一見、積極的に思えます。

しかしこれは、苦しい展開に耐え切れず勝負を急ぐ、いわば「逃げ」の一手。


本当の強気なプレーというのは、自分たちが点を取れるスタイルを崩さないことです。

強気=攻撃的と安直に考えず、


・点が入らないときこそ、ていねいなレシーブをする

・速いペースのゲームでこそ、自分たちが得意なゆっくりとしたゲーム展開を守る


といった自分たちの戦い方を守ることが重要なのです。


つらい時間帯こそ、直接ポイントは取れなくても1つ1つ立てなおす配球をする。

それこそが本当の意味での強気なプレーなのです。


スポンサード リンク

関連記事